開催概要
テーマ
「看護の質向上を目指した最新テクノロジーの活用」
開催期日
2025年11月11日(火)
プログラム:調整中
会場
朱鷺メッセ新潟コンベンションセンター (新潟市中央区万代島6-1)
3階中会議室・小会議室
定員
400名(看護職・看護学生)
主催
公益社団法人新潟県看護協会
特別講演
『業務負荷軽減と看護の質向上の両立を目指した看護DX』
株式会社OPERe 代表取締役社長 澤田 優香 氏
セッション 会場・時間:未定
「明日からできるフットケア!~糖尿病患者の足を守るトリセツ~」
分野:糖尿病看護
「知って得する!急性期看護の実際
~あなたの目の前の看護に活かしてほしい 地域における認定看護師の活動~」
分野:クリティカルケア看護
「心不全パンデミックって?そもそも、心不全って?どんな支援をすればいいの?
認定看護師を活用して日々のモヤモヤを解決してみませんか!」
分野:慢性心不全看護・心不全看護認定看護師
「身体拘束ゼロを目指して~認知症ケアと医療安全のジレンマを超えて~」
分野:認知症看護
NEWランチョンセミナー
301会場 株式会社ツムラ
「高齢者の便秘(仮)」
講師:未定
302会場 大塚製薬株式会社
「メノポハンド(更年期の手)に対する治療」
講師:幸田 久男 氏 新潟手の外科研究所病院 院長
「実践相談会」の開催について
学会参加者を対象に
①DM看護
②認知症看護
③老年看護
④WOC
の4つの領域のスペシャリストが日ごろの実践の相談に対応します。